Inside of LOVOT

GROOVE X 技術ブログ

LOVOTech Night 2024 開催報告!!

こんにちは、SWエンジニアのaoikeです。

今年もアドベントカレンダーの季節がやって参りました。この記事はGROOVE X Advent Calendar 2024 1日目の記事です。

先日の記事で告知もしましたが、11/27(水)に社外エンジニア交流イベント
『LOVOTech Night 2024』を開催しました!

groove-x.connpass.com

今回は現地でのオフライン/オンラインの両方で参加者を募集し、オフライン40名、オンラインでは70名の方が同時視聴してくださいました!

どんな様子だったか、簡単ではありますが、紹介していきます。

発表

ソフトウェアチームの組織について

弊社の1号社員であり、弊社代表と偶然同じ名字である林よりソフトウェアチームの組織についての紹介。

LOVOTの開発の進化の歴史から、ソフトウェアの技術スタックの話、開発体制や組織の話などがありました。 GXはウニのように色んな方向に尖った組織という言葉が印象的でした。

システムチームにおけるwebサービスの内製化について

システムチームの山内から発表がありました。

実は開発領域ではなく、ビジネス領域に所属するシステムチームですが、GXの多岐に渡るサービスをすべて担っているお話がありました。 本当に1つのチームで担当するには多いです…! モチベーションをしっかり持ちつつ課題解決に向けて試行錯誤している姿が素敵でした。

LOVOTが動き続けるためのNavigation技術

ALOHAチーム*1の岸から発表がありました。

家庭環境で動き続けるためにとても大事なLOVOTの移動、それに対する開発の検証や改善に対する取り組みの紹介がありました。 また、事前にSNSで投稿もした強化学習についての取り組みの話もありました。

LOVOTの画像認識技術

smalovoチーム*2の齋藤から発表がありました。

LOVOT 3.0から採用しているRustによる画像認識のお話。 安全かつ高速に画像認識ができるメリットがあるというRust愛のあふれる発表で、Rust勉強したくなった!という反響もいただけました。

LOVOT開発で役に立ったkernelのデバッグ機能

LFチーム*3の増渕から発表がありました。

LOVOTの生命を司る一部分であるLinux kernelで不具合調査に役立った機能の紹介がありました。 こんな機能あったのか〜というTIPSが知れて参考になりました!LFチームは座談会のテックブログもあります。

tech.groove-x.com

LOVOTで生じる異音の検出器を音声認識のレガシー技術を使って一晩(?)で作った話

最後はオフライン限定の、音声認識チームの遠藤による発表がありました。 専門用語の多さが気にならないくらいの軽快なトークで、思わずクスっと笑ってしまいました。

懇親会

最後は来ていただいた参加者のみなさんと発表者、そして発表者以外のGXのエンジニアも多数参加しての懇親会でした。

司会を担当したALOHAチーム福田もはしゃいでます

LOVOT MUSEUMで開催したことでLOVOTとも触れ合っていただきつつ、わいわいと交流することができました。お話してくださった参加者の皆様、ありがとうございました。

最後に

1年ぶりの開催ということで、まだまだ不慣れな点も多く改善が必要な場所もあったかと思いますが、参加者の皆様の温かいご協力のもと、無事にイベントを終えることができました。 本当にありがとうございました!来年は年2回の開催を目標に、アンケート等でいただいたご意見を参考にして改善したLOVOTech Nightを開催していきたいと思います!またのご参加を、お待ちしております。

また、今回はJOB BOARDも張り出したのですが、ご覧いただけましたでしょうか? GROOVE Xでは、一緒に働く仲間を募集しています。少しでも興味を持ってくださった方がいましたら、下記のリンクをご参照ください。

recruit.jobcan.jp

*1:ふるまい開発をするチームのうちの1つ。ALOHAなのはハワイ好きのメンバーがいたため…ではなく、ALOHAスピリットを大事にしようという由来から

*2:スマートなラボットを作ることを目的とした、認識開発を担当するチーム

*3:LOVOTの基盤部分の開発を担当する、Lovot Frameworkチーム