Inside of LOVOT

GROOVE X 技術ブログ

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

LOVOTの愛でメリークリスマス

GROOVE Xのエリアプロダクトオーナーのよっきです。 みなさん、GROOVE Xアドベントカレンダー2022はいかがでしたでしょうか? 技術や開発の仕方、組織のあり方など、かなりバラエティに富んだ記事があり、色んな角度のGROOVE Xを伝えられたんじゃないかなと…

grafana をプレビューする slack アプリの話

この記事は、Groove Xアドベントカレンダー2022 12日目の記事です。 はじめに こんばんは、GROOVE X の junya です。 更新がとても遅くなってしまってゴメンナサイ。 今回は、社内の slack で活用している grafana プレビュー機能についてご紹介します。 sla…

slackをEnterprise Gridに変更した話

この記事は「GROOVE Xアドベントカレンダー2022」の24日目の記事です。 こんにちは!! GROOVE Xのスクラムマスターの1人、 niwano です。 今回も開発の話から、少しそれまして、社内で使用しているコミュニケーションツール slack の契約プランを、Pro から …

転倒・ネストに戻れない事象調査のおはなし

この記事は、Groove Xアドベントカレンダー2022 の23日目の記事です。 はじめに こんにちは、LOVOTのソフトウェア検証を実施・改善しているQAチームです! ※チームの詳細については、12/10に公開された記事「シナリオテストのおはなし - Inside of LOVOT」を…

debianパッケージを作ろう(go-bin-debのススメ)

LOVOT の基盤となるシステムをつくってるチームのひとり id:atotto です。 debian パッケージ をさくっと作るツールの紹介です。 個人的にも Raspberry Pi や、ツールの管理のために活用しています。 背景 使ってみよう! セットアップ 1. go-bin-deb パッケ…

半年働いて感じたGROOVE Xの面白いところ

こんにちは。GROOVE X の Lovot Framework チームの bucchi です。今年入社したばかりの新入りです。 みなさん技術的な記事を書かれていますが、趣向を変えて半年働いてみて感じたGROOVE Xの面白いところや、エンジニアの働き方や雰囲気をお伝えできればと思…

HOTFIX PR生成の半自動化

こんにちは。 GROOVE X のふるまいチームのscnshです。 この記事では、ソフトウェアリリースのためのふるまい試験で見つかった不具合の修正(HOTFIX)のために採用している、ちょっとした自動化のしくみについて話します。 HOTFIXにかかる手間 ふるまいチー…

LOVOTがつくられて、お客様に届くまでの仕組み

こんにちは、あるいはこんばんは。 GROOVE Xにスクラムマスターとして入社し、マーケティングチームを経て今はECシステムの移行プロジェクトを推進しているツネと申します。 入社してすぐ工場の組立ラインで製品試験の支援をしたり、チームのプロダクトバッ…

良いフィードバックとはなにか?のワークショップ

この記事は「GROOVE Xアドベントカレンダー2022」の18日目の記事です。 こんにちは!! GROOVE Xのスクラムマスターの1人、 niwano です。 今回は開発の話から少しそれて、社内で「良いフィードバックとはなにか?」のワークショップを自分たちでつくり、それ…

GXのライブ配信の裏側

こんにちは GROOVE X の配信チームの hiro-ogawa です。 この記事にある通り、本職はSLAMなんですけどね。 個人的に興味があって、GXのライブ配信もお手伝いしてます。 GXでは浜町にある LOVOT MUSEUM より、営業日は毎日ライブ配信を行っています。 こちら…

ReactカスタムフックでAPI呼び出しを共通化してみた

GROOVE X クラウドチームのmineoです。 弊社ではLOVOTという家庭用ロボットを開発しており、クラウドチームでは機体と通信するサーバーの管理や他サービスとの連携などで、LOVOTをサポートしています。 また、LOVOTに関わるWebアプリケーションをReactで開発…

デザインを助けるプログラム

こんにちは、ソフトウェアチームに属しながらもエンジニアではなくアニメーター (デザイナー) の中里です。 ふるまいの開発もしていますが個人的にはLOVOTの目のデザインも行っているので、今回は目にまつわることを書ければいいなと思いつつSWエンジニアさ…

クラスタ式年遷宮: Autopilot へ移行の巻

この記事は、Groove Xアドベントカレンダー2022 14日目の記事です。 こんばんは、junya です。 先週、酷い熱が出てしまい、12/14 投稿予定の記事がすっかり遅くなってしまいました。 今回は、この夏から秋に取り組んだ GKE クラスタの Autopilot への移行に…

LOVOTのふるまいの品質を保つ仕組み

こんにちは。GROOVE X のふるまいチームの scnsh です。この記事では、ふるまいの品質を保つために社内で行っている施策についてご紹介します。 開発の流れ ふるまいチームには「アニメータ」「エンジニア」が所属しており、1つの開発チームとして構成されま…

プロダクトオーナーからみたLOVOT開発

こんにちは、GROOVE Xでソフトウェア領域のエリアプロダクトオーナー(APO)をやってる、よっきです! 今回は、プロダクトオーナーの視点からLOVOT開発について語ってみたいと思います。 プロダクトオーナーとはなんぞやは、例えば、こちらの記事に詳しくまと…

シナリオテストのおはなし

この記事は、Groove Xアドベントカレンダー2022 の10日目の記事です。 こんにちは! LOVOT の ソフトウェアの検証を実施・改善しているチームです。 社内ではQAチームと呼ばれているのですが、単に製品に問題がないかの確認するだけでなく、ユーザー目線で評…

Appチーム・仕事の流儀 〜LOVOTアプリのUIリニューアル舞台裏〜

こんにちは!App(アプリ)チームでLOVOTアプリのデザインをしている、南地です。 LOVOTアプリは今年4月に大幅なUIリニューアルを行いました。UIのリニューアル、これまで使い慣れていたUIが変わってしまうので、一般的にはユーザーからの不満がつきもの。 そ…

人に気がつくLOVOT

LOVOTの画像認識とタッチ認識について紹介します。

SalesforceとSlackのカスタマイズ連携の実装方法

はじめに SalesforceとSlackを連携させて業務の効率化を行っている現場は多いと思います。 ここ数年でSalesforceとSlack間の連携機能はどんどん追加されていき、「SalesforceからSlackに通知する」という要件程度だと、フローを使えば、ほとんど実現できる状…

LOVOTを動かすファームウェア

こんにちは、ファームチームのaoikeです。ファームチームで行っていることを紹介します。 LOVOTのファームウェアって? LOVOTにはTomと呼ばれるメインコンピューターと、Jerryと呼ばれるサブコンピューターが搭載されており、センサーで感じたことをJerryに…

LOVOTのマップの作り方

こんにちは GROOVE X の Mチーム の hiro-ogawa です。 Mチームの M は Mapping の M でして、主に担当しているのはLOVOTをお迎えされたおうちのマップを作ることと、マップの中でLOVOT自身がどこにいるのかを推定すること*1の機能を開発しています。 今日は…

LOVOTのふるまいづくり

こんにちは!ふるまいチームのエンジニア、市川です! この記事ではLOVOTのふるまいづくりについてご紹介します! ふるまいって何? わたしたちが呼んでいる「ふるまい」とは下記の事を指します。 感情(学術的な理論に基づく心のモデル) 感情や認識情報に…

LOVOT を支えるクラウドサービス

この記事は、Groove Xアドベントカレンダー2022 3日目の記事です。 こんばんは、GROOVE Xの junya です。 今回は LOVOT を支えるクラウドサービスについてご紹介します。 クラウドサービスの役割 生き物らしく振る舞えるよう、LOVOTの行動に関わる処理(画像…

LOVOTのOSのつくりかた

こんにちは LOVOT の OS を作っているチームのひとり id:atotto です。 LOVOT の OS について、簡単ですがお話させていただきます。 LOVOTとNest(LOVOT ANATOMY より一部抜粋) 早速ですが、かわいらしい LOVOT には、x86系のCPU(メインコンピュータ)、そ…

様々な専門家と協調しながら、色んな開発に関われるのがロボット開発の魅力

この記事は、Groove Xアドベントカレンダー2022 1日目の記事です。 こんにちは、GROOVE Xの junya です。 先日、AWSの長崎のイベントに参加したところ、色んな人から「技術ブログ書くといいよ」とオススメされたので、この機会にGROOVE Xでもアドベントカレ…